NPO法人プラス・アーツ

防災は、楽しい。プラス・アーツ

課題

2008年に発災した四川大地震の教訓を次世代を担う子どもたちに伝える、体験をメインにしたこれまでにないオリジナリティの高い防災ミュージアムを企画・プロデュースする。

解決策

防災ミュージアムと防災教育センターの両機能を併せ持つ防災体験館を企画。「ジオラマ体験」や「災害学習」といった従来の枠組みに加え、新たにサバイバル体験をハンズオン形式で行う「サバイバルパーク」を提案。

「四川大地震」の教訓に学ぶ、
子どもを対象とした体験型の防災ミュージアム

被災地救援を中心に活動する中国のNGO「壱基金」からの協力依頼を受け、四川大地震の義援金をシーズマネーとした四川省成都市の野外体験学習施設内にリニューアルオープンする防災体験館の基本計画、ブランディング、スタッフ研修を担当しました。ロゴマークやサイン計画などのブランディングワークは文平銀座が担当。スタッフ研修では、「イザ!カエルキャラバン!」研修の他、タイのゲームデザイナー・ラティゴーンさんを招聘したオリジナル防災教材開発ワークショップなども実施しました。2018年10月13日グランドオープン予定。

展示について

地下1階から地上4階まで延べ床面積約5,000平方メートルの、世界最大規模クラスの防災体験学習施設。

3階の被災地体験エリアでは、被災直後から避難までの流れを被災地を再現したジオラマ空間で体験できるよう構成されていて、子どもたちは入り口で受け取った専用のタブレットを持ち歩きながら出題されるクイズに回答していく形式となっています。その他にも、映像や音響で地震を疑似体験するシアターや消火器の使いかたや煙避難の方法などを学ぶコーナーが別途設けられています。

被災時を再現したジオラマ

被災時を再現したジオラマ

被災時を再現したジオラマ

被災時を再現したジオラマ

ハンズオン展示

防災体験館1階のサバイバルパークでは、防災ミュージアムとしてはこれまでになかった「ハンズオンプログラム」が展開されます。来館した子どもたちは受付でハンズオンBOXを受け取り、箱の中に入っている道具や材料、オリジナルマニュアルを使って災害時に必要となるサバイバルの技を体験し学ぶことができます。

具体的には、身の回りの物だけでつくる「テントづくり」や「ポンチョづくり」、「紙食器づくり」などが体験できます。

紙食器づくり

ロープワーク

スタッフ研修プログラムについて

施設オープンの約1年前から防災体験館の運営に携わるスタッフの研修も担当しました。スタッフのみなさんが防災に関する見識を深め、自ら防災教育プログラムを開発できるよう人材育成に取り組みました。

1年間の研修を終えて、現在スタッフの皆さんは自分たちだけで「イザ!カエルキャラバン!」を実施したり、館での様々な防災教育プログラムの運営ができるまでに成長しました。