2023.03.24CityNet-Plus Arts Center for Creative Partnerships, Mar 20232023.03.02日本財団ジャーナルにて「防災プランナーズスクール」の取り組みが掲載されました2023.03.01CityNet-Plus Arts Center for Creative Partnerships, Feb 20232023.02.02CityNet-Plus Arts Center for Creative Partnerships, Jan. 20232023.01.27+クリエイティブゼミへの参加者を募集します!2022.12.23国際交流基金 50周年記念ウェブサイトにてHANDsプロジェクトが紹介されました2022.10.13豊洲防災EXPO公式HPを公開しました!2022.10.13NHK総合テレビ『明日をまもるナビ』に理事長 永田宏和が出演します!2023.03.24CityNet-Plus Arts Center for Creative Partnerships, Mar 20232023.03.02日本財団ジャーナルにて「防災プランナーズスクール」の取り組みが掲載されました2023.03.01CityNet-Plus Arts Center for Creative Partnerships, Feb 20232023.02.02CityNet-Plus Arts Center for Creative Partnerships, Jan. 20232023.01.27+クリエイティブゼミへの参加者を募集します!2022.12.23国際交流基金 50周年記念ウェブサイトにてHANDsプロジェクトが紹介されました2022.10.13豊洲防災EXPO公式HPを公開しました!2022.10.13NHK総合テレビ『明日をまもるナビ』に理事長 永田宏和が出演します!
防災プロジェクト

小中学生を対象とした「山梨ならでは」の防災マニュアルを富士山科学研究所とコラボし企画制作しました。

地域に愛され、広がり、根付いていく、強度を持った防災教育プログラム(種)を企画することができる*次世代の防災教育の担い手を、プラス・アーツが伴走支援しながら育成するプロジェクトです。

2022年4月大阪府堺市にてオープン!災害時役立つ「真・体験」を提供しています。

マンション居住者・管理者・ディベロッパーなど、各ステークホルダーに必要な防災とは?

コロナ禍だからこそできる防災のコンテンツとは何か?

楽しみながら防災の知恵や技を学ぶことができる新しいカタチの防災訓練です。

「地震はモシモではなくイツモ」の視点で様々な防災啓発の新しい取り組みを展開しているプロジェクトです。

災害時の知識はもちろん、どんな状況でもたくましく生き抜く知恵や力を学べる避難生活体験プログラムです。
全てのプロジェクトを見る
ニュース / イベントレポート
レポート
CityNet-Plus Arts Center for Creative Partnerships, Mar 2023
ニュース
日本財団ジャーナルにて「防災プランナーズスクール」の取り組みが掲載されました
レポート
CityNet-Plus Arts Center for Creative Partnerships, Feb 2023
レポート
CityNet-Plus Arts Center for Creative Partnerships, Jan. 2023
ニュース
+クリエイティブゼミへの参加者を募集します!
ニュース
国際交流基金 50周年記念ウェブサイトにてHANDsプロジェクトが紹介されました
ニュース
豊洲防災EXPO公式HPを公開しました!
ニュース
NHK総合テレビ『明日をまもるナビ』に理事長 永田宏和が出演します!
全てのニュース / イベントレポートを見る
プラス・アーツ監修防災グッズショップ
オンラインショップはこちら
楽しく学べる防災プロジェクトを
始めたい方へ
詳しく見る
プラス・アーツ
について
詳しく見る
プラス・アーツメソッド[プロジェクトを根付かせる方法論]
防災プロジェクトを根付かせる方法論
詳しく見る