課題
会社のCSR研修会ってあまり実感がなかったり、どうしても他人事に思えてしまう…。
解決策
従業員研修会が、楽しく学びながら自ら考え、気づき、これからの業務に生かしていく場となるよう、
参加者の活発な意見を誘発するツールとして生み出したのが「CSR研修カードゲーム」です。
毎日がCSR。
ゲームの流れ

「ステークホルダー」カードと「キーワード」カードを1枚ずつめくります。

企業がどのようにステークホルダーを“HAPPY”にしているか、キーワードを用いて語ります。 発表者が困っていたら、他のプレーヤーがヒントを出してあげてください。ヒントに助けられた発表者は、もっとも役立つヒントをくれたプレーヤーにお礼として金貨を一枚渡します。

まわりのプレーヤーは、その説明に納得できたら「判定カード」を挙げます。半数以上が判定カードを挙げたら、めくったカードを2枚獲得できます。

計算獲得したカードと、金貨の枚数を数え、一番多く得点したプレーヤーの勝ちです。
ストーリー例
CSR研修会での活用実績
写真ギャラリー
