NPO法人プラス・アーツ

防災は、楽しい。プラス・アーツ

課題

災害に備えないといけないことは分かっているけど、実際どのような対策をすればよいか分からない。

解決策

「耐震」や「家具転倒防止」「応急手当」「防災グッズ」「緊急連絡、情報収集」「避難」などのカテゴリーごとに様々な知識や技をわかりやすいイラストを使用し、解説します。

地震への備えは
“モシモ”ではなく“イツモ”

地震が起きる可能性は「モシモ」ではなく、「イツモ」あります。
特別なことをするのではなく、イツモの生活の中で備えに取り組んでもらうために、寄藤文平氏のイラストを導入し展開している防災啓発プロジェクトです。阪神・淡路大震災の被災者167人へのヒアリングより、日常の暮らしに寄り添った備えの大切さを痛感し、本プロジェクトは生まれました。防災啓発の手法として本の出版を皮切りに、WEBサイトの開設、グッズの開発の他、防災の知恵や技が学べるイベント等を全国各地で展開しています。また、地震にイツモ備えるという考え方を広めるため、様々な企業や自治体と協働しています。

「地震イツモノート」

阪神・淡路大震災の被災者167人の体験をまとめた
キモチの防災マニュアル

 

被災者が話された体験談に、わかりやすいイラストを添えてまとめています。地震発生直後から避難生活まで、被災者の方々が、その時、何を感じ、何を考えたのか。そして被災地で本当に役立つ知識や技とは。体験談をもとに、読者が自身の震災に対する備えをリアリティを持って考えることができる、新しい地震の備え方と工夫の書です。

地震ITSUMO.COM

防災の知識や技を紹介する公開サイト

2011年3月11日の東日本大震災をきっかけに、阪神・淡路大震災の被災者の体験記をまとめた書籍「地震イツモノート」の一部内容をA4シートに再編集し一般公開しました。さらに、地震に備えるための被災者から学んだ実用的な防災の知識や技も公開しています。

 

地震ITSUMO.COM>>>http://www.jishin-itsumo.com/

阪神・淡路大震災時の被災状況

地震イツモノートから、「地震の直後」と「避難生活」の章の内容を再編集し、ダウンロードできるようにしています。

防災知識や技

耐震」や「家具転倒防止」「応急手当」「防災グッズ」「緊急連絡、情報収集」「避難」などのカテゴリーごとに様々な知識や技をわかりやすいイラストを用いてわかりやすく解説しています。

地震ITSUMO講座

参加者満足度95%以上を誇る、クイズや防災グッズの使用実演などを通して、わかりやすく学べる人気の「暮らしの防災セミナー」です。

イラストを多用したスライドを用い、クイズ、実演などを取り入れ、暮らしに寄り添った実用的な防災の知識や技を丁寧に解説するセミナーです。講座の対象者や開催時間に応じて、防災の技が学べる参加型のワークショップも行うなど、様々な形で実施することができます。

 

推奨人数:約30~40名 
※人数が多くなる場合はご相談に応じます。最大数百名での実施も可能です。

 

標準コース(所要時間:1.5~2時間)
地震のメカニズム/家具転倒防止/防災グッズ

 

※ご要望等に合わせて、以下のカリキュラムから複数を組み合わせて行います。

地震の2つのタイプ「活断層型地震」「プレート境界型地震」を詳しく解説。また、その脅威が叫ばれ続けている「首都直下地震」や「南海トラフ巨大地震」についても説明します。

家具転倒防止グッズを紹介するとともに、ミニチュアの家具や実験映像などを使いながら、それぞれのグッズの効果をわかりやすく紹介。家庭ですぐにできる転倒防止方法もお伝えします。

災害時に役立つ防災グッズを紹介。大判ハンカチやサランラップなど、あると便利な多機能防災グッズの使い方も実演しながら解説します。

ハンカチやネクタイ、スーパーのレジ袋など、身のまわりのものを使った、臨機応変に対応できる応急手当の方法を紹介します。止血法や骨折の手当てについて詳しく解説します。

災害時にトイレ問題について詳しく紹介します。災害時に使う携帯トイレの使い方や使用済みの携帯トイレの処理方法、携帯トイレが底をついた場合のサバイバルトイレのつくり方などを実演しながら解説します。

水を節約してつくるサバイバルレシピを紹介。また、日頃からの水や食糧の新しいストック方法(ローリングストック法)も伝授。新聞紙を折ってつくる紙食器の作り方も実演します。

災害時に大切な人の安否を確認するための連絡方法(災害用伝言ダイヤル、災害用伝言版、WEB171など)について詳しく解説します。

災害時に、電気、ガス、水道などインフラが全て停止した場合、陸の孤島になるといわれている高層マンション。その住民が普段からしておくべき防災対策を詳しく解説します。

地震ITSUMO展示

防災の知識と実物のグッズを合わせて紹介する展示

 

地震ITSUMOプロジェクトで発信している様々な防災の知識や技と備えて欲しい防災グッズを合わせて紹介する展示パッケージです。グッズには1つ1つポップを付けて丁寧に解説します。一定期間、役所の待合ロビーやマンションのエントランスロビーなどで展示する事により、通行人や都合により防災訓練に参加できない方に対して、効果的に防災啓発ができます。

地震ITSUMOグッズ

地震ITSUMOのイラストを用いた

防災啓発のためのグッズを製作

 

いつ起こるか分からない地震に備えてもらうため、普段から身に付けたり、ご家庭に置いて欲しい防災啓発グッズを新規開発しました。弊法人が行っているイベント等で配布するとともに販売も行っています。また、様々な企業と協働してオリジナル版を製作し、社員や顧客向けの防災啓発グッズとして活用いただいています。

 

shopページにて販売しております。

防災マニュアルブック&緊急連絡ガイドブック

地震イツモ大判ハンカチ

地震イツモキット  <セット内容> 大判ハンカチ、LEDライト&ホイッスル、防災マニュアル&緊急時連絡ガイドブック、防災ハンドブック

地震イツモテキストブック

地震イツモポスター

企業とのコラボレーション

様々な企業とコラボレーションをしたグッズ制作

 

地震ITSUMOプロジェクトで制作している防災マニュアルや防災啓発グッズを、依頼のあった企業や自治体とコラボレーションして、その企業や自治体のロゴマークを入れるとともに、その企業や自治体のコーポレートカラーにカスタマイズして、社員や顧客、住民の方々にお届けし、防災啓発をするお手伝いをしています。これまでに30団体以上とのコラボレーションが実現しています。

地震に備えるための、一般的な防災の知識や技を公開しています。 http://www.jishin-itsumo.com/